伝統行事
ウシデーク御願
皆さんこんにちは!
9月30日に
ウシデーク(臼太鼓)御願が行われました。
ウシデークの本番は中秋の名月である旧暦の8月15日に開催されます。
今年は10月4日にあたります。
ウシデークの御願は本番当日より前に行い
豊年や厄払い等の祈願をヌンドゥルチ(ノロ殿内)と天仁屋殿内で行います。
行事は女性のみで、
おばぁ達や婦人会の皆様が主体で執り行われます。
続々と皆さん集合され御願がスタートします。
男性陣(私も含めて)は何もできないので後ろから見守るぐらいです。
↑御願を行うおばぁ達
続いて天仁屋殿内に移動して
コチラでも御願を捧げます。
この天仁屋殿内は踊りが好きな女の神様を祀っていると
おばぁ達から聞いたことがあります。
なぜ天仁屋殿内というのかまだ知らないです。
字天仁屋と何か関係があるのでしょうか?
はたまた天仁屋という字に別の意味があるのでしょうか?
御願を終え
おばぁ達の指導のもと
ウシデークの踊りも行われました。
では、少し踊りの様子をご覧ください↓↓
御願当日は天気に恵まれて
日が差して神々しく感じます。
本番が楽しみになってきますね。
10月4日(水)はウシデークもあるのですが、
当日は敬老会や村の守り神である
シーシー(獅子)の誕生祝も併せて執り行われる盛りだくさんの1日です。
また少しづつ書いていきます。
書記
おわり